エリアデザイン研究室では、下記の基礎的な知識の習得を進めながら、自らの関心をベースに独自の研究テーマを設定し、個人またはグループで研究を主体的に進めます。 観光関連産業の実際の企業や団体との連携を通じて、社会課題や地域貢献に役立つ研究を目指します。 ・観光関連産業の基本的な知識の習得 ・観光関連産業のトレンドの情報収集 ・国内外の観光コンテンツの情報収集 ・観光マーケティング基礎知識の習得 ・観光プロモーション基礎知識の習得 ・地域ネットワーク化に向けた計画策定 |
演習を通じて、自身の行動に関するPDCA(Plan-Do-Check-Action)サイクルを体得し、グループ・組織の中での役割を果たすための基礎的なノウハウを身につけます。
活動紹介
(株)桜美林エリアデザイン研究所(2022年10月設立)
ゼミで「会社経営」始めました! 毎年、役員を交代しながら事業拡大・経営安定をはかります。

代表取締役社長 谷 光
取締役(経営企画)岡 航大
取締役(財務会計)井出 まどか
取締役(事業開発)丸山 拓己
本社所在地 :横浜市港北区
主要金融機関:城南信用金庫 新横浜支店
<主要事業>
(1) 地域活性化に関する相談
(2) ⾃然科学及び産業上の諸技術に関する総合的な研究調査業務
(3) ⾏政機関等に対する各種提⾔の検討及び実施
(4) 情報の収集、分析、管理及び処理サービス業並びに情報処理に関する研究開発
(5) マーケティング・リサーチ並びに経営情報の調査、収集及び提供
(6) 通信システムによる情報、画像、楽曲の収集、配信、処理、販売
(7) ⾳声、映像のソフトウェアの企画、制作、販売及び賃貸
(8) 広告代理業及び各種の宣伝に関する業務
(9) 各種勉強会の開催、会員間の情報交換及び相互交流
(10) 電⼦出版物の制作、販売及び仲介
(11) 学術出版物の発⾏
(12) ⽇⽤雑貨の販売
(13) ECサイト、その他各種ウェブサイトの企画、制作、販売、配信、運営及び管理
(14) 前各号に附帯関連する⼀切の事業
谷ゼミ FactSheet
谷ゼミの活動をひとまとめにしたpdfです。ダウンロードしてください。